共働き夫婦のためのライフプランブログ

共働き夫婦のライフプランについてのブログ。育児や家計など、ライフプランに関することの情報を発信しています。管理人は2020年3月、パパになりました。2020年4月から夫婦二人で育休取得中。Twitterは @momondo22 です。

赤ちゃん名義の口座を作ろう!必要なものと作るメリットは?

 赤ちゃんが生まれたら、色々な方からお祝いをいただいたり、児童手当が入ってきたり…と、何かと「赤ちゃんのお金」が増えてきますよね。生活費と混ざってしまわないよう、「赤ちゃん名義の口座」で管理したいところ。
 しかし、そもそも赤ちゃんは口座を作れるのでしょうか。作る場合の手続きや持ち物、注意点を確認しておきましょう。

 


「赤ちゃん名義の口座」は作れる!そのメリットは?

f:id:momondo22:20200420065845j:image
 そもそもの話ですが、「赤ちゃん名義の口座」は作れるのでしょうか。答えは「作れる」ですが、生まれた後でないと作ることができません。後述する身分証明書がないからですね。残念ながら、生まれて忙しくなる前に作っておこう…ということはできません。


「赤ちゃん名義の口座」を作るメリットには、以下のようなものがあります。

 

・「子ども用のお金」として管理しやすい
 普通に生活をしていても、様々な支払いがありますよね。家賃や電気水道代、スマホ代、日々の食費…赤ちゃんが生まれれば、病院に行く機会も増えます。その中で、一つの口座で生活費と「赤ちゃん用のお金」を分けて管理するのはとても難しいもの。「赤ちゃん名義の口座」を作った方が、管理がしやすくなるでしょう。
 またこちらの記事で解説しましたが、教育費はこつこつ貯めていく必要があります。教育費としての貯金を間違って使ってしまわないようにするためにも、教育費を「赤ちゃん名義の口座」に入れておくと良いでしょう。

 

・子どもが成長したときにプレゼントができる
 作った口座は「赤ちゃん名義の口座」ですので、あくまでも親のものではなく赤ちゃんのものです。ですので、子どもが成長したら名義変更等の手続きをすることなく渡すことができます。一人暮らしのための生活費や結婚する時のお祝いとして渡すのもいいですね。あるいはもっと早くに渡して、親子でお金について話す機会にしてもいいかもしれません。

 

「赤ちゃん名義の口座」作るのに必要なものは?

f:id:momondo22:20200420065735j:image

 実際に「赤ちゃん名義の口座」を作るには、何が必要なのでしょうか。ここでは必要なものと注意点を確認します。

 

必要なもの

・赤ちゃんの本人確認書類(=健康保険証)
・手続きする人がその子供の親権者であることが確認できる書類(=住民票やパパの健康保険証、母子手帳)
・届出印
・赤ちゃんのマイナンバー通知書

 

赤ちゃんの健康保険証やマイナンバー通知書は手元に届くまで数週間かかる場合もあるので、「赤ちゃん名義の口座」を作る時には少し余裕を見ておきましょう。
届出印についてはパパの銀行印と同じでも問題ありませんが、将来的に口座を子どもにプレゼントすることを考えているのであれば、口座と一緒に渡せるように別の届出印を用意した方が良いでしょう。

 


おまけ:我が家が「赤ちゃん名義の口座」を作る理由
 こちらの記事にも書きましたが、我が家は児童手当を全額子ども用の貯金として貯める方針です。そのため、途中で一切手をつけないためにも、「赤ちゃん名義の口座」を作ります。
子どもに渡すタイミングですが…まだ夫婦で話し合っていません。これからきちんと話し合って決めます。個人的には、娘を嫁に出すタイミングで泣きながら渡す妄想はしています。

 


共働きランキング

 

にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村